AWAY Blog

世界と闘う人が読む「ビジネス×教育」ブログ

中国

最近町中で中国人をよく見かけるなと思った人が読むべき、中国に関するおすすめの7冊

中国は日本とは根本から全く違う国です。この点を理解していないまま中国に行くと、高い確立で痛い目にあいます。リスクマネジメントとして、書籍を通してちょっとでも中国を知っておくといいかもしれません。 そこで、中国に興味を持ったひと、これから中国…

どうやって短期間で中国語が話せるようになったか?誰でも身につく学習メソッドを伝授

こんにちは!真面目系男子の吉川真人です。 最近初めて東北地方を1週間掛けて一人旅してきました。宮城、岩手、秋田を回り、都会で疲れた心と体を癒すと同時に、初めて3・11の被災地を目の当たりにしました。 海外に出ると、よく外国人から日本の震災状況を…

大学生のぼくが北京留学で気づいたこと

初めての投稿です。私は吉川真人(よしかわまこと)と申しまして、両親から“誠実な人間になってほしい”という願いを込められて“まこと”と名付けられました。そのため、23年間真面目に生きなければ、というプレッシャーの中で暮らしてきました。 さて、私は優…

AWAY PEOPLE新メンバーの紹介:中国のことは何でもぼくに聞いてくださいっ!

初めまして! 本日より「AWAY PEOPLE」にJOINします、波乱万丈な厄年を送っている吉川真人と申します。2014月3月に同志社大学文学部英文学科を卒業し、現在職を探しております。はい、いわゆるニートです。 元々卒業と同時に台湾で働く予定でしたが、なんと2…

アジアの大気汚染状況:中国とマレーシアの空気

新年早々、家内が中国に飛びました。 中国と言えば、「反日」か「大気汚染」。 っというわけで、今日は大気汚染状況について調べてみました。 昨年まで3年弱中国に住んでいながら、中国の大気汚染レベルは一度も調べたことがなかったです。っというのも、調…

中国人がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

前回中国の格安航空「春秋航空」を紹介しました。春秋航空は2014年5月には春秋グループで来日した中国人客などをターゲットに日本国内線に参入します。そこで、今日は訪日中国人とはなんぞやという記事を書きたいと思います。 外国人が日本に大勢来ている! …

中国で海外インターンするなら、日本からの移動は春秋航空(しゅんじゅうこうくう)で決まり!

前回東南アジアに行くなら移動はエアアジアで決まりでしょ、という記事を書きました。 東南アジアで海外インターンするなら、日本からの移動はAir Asia(エアアジア)で決まり! 今回は中国編です。 中国行くなら、春秋航空でしょう。理由は圧倒的な安さです…

アジアに出た理由(Koh編)〜中国・上海へ

前回Shozoが「アジアに出た理由」という記事を書きました。 アジアに出た理由(Shozo編) なので、ぼくも書きます! 日々もがいていた。

アジア現地人のインターン事情(中国編)

インターンは中国語で「実習」といいます。インターン生は「実習生」。 日本語でインターンと聞いても、「なんじゃそら?」っと思っても、実習生と聞くと、「ふむふむ。キミがんばってるじゃないの」っと思う方も多いのではないでしょうか。 これを機に、わ…

中国人が日本出張で感じた”中国と日本の違い”と来日中国人増加に伴う変化

出張で5日間大阪・京都を訪れた家内の同僚が日本滞在中に感じた”中国と日本の違い”について社内プレゼンをしたらしい。その話が面白かったので、書いてみる。 日本出張で中国人が感じた”中国と日本の違い” 上海から大阪・京都に出張したメンバーは合計7人。…

新卒中国人社員の発言から日本語の未来を考える

「今年も日本語の勉強がんばってね。」 「いいえ、日本語の勉強はもうしません。これからは英語の勉強をします!」 これは、うちの日本人代表取締役と営業兼日本語通訳の女の子の会話。 この女子社員は、中国における当社グループ初の新卒採用。6月の卒業前…

「エッジーな生き方」in 上海 

上海ではおもしろいバックグラウンドを持つ人にたくさん出会う。理由の一つは自分自身が"外国人"という特異なポジションにいるため、同じく特異な人達に会う機会があること。そしてもう一つはやはり、上海という魅力的な国際都市がそういった人達を惹きつけ…

中国ビジネスを通じた日中友好

賄賂(わいろ) 「賄賂」 それは中国でビジネスをする以上、避けて通れない道である。 そして、その賄賂の対中国人だけのものではない。中国でビジネスを展開している日系企業の日本人にも賄賂は必要なのである。 上海市の最大手メディア企業の広告部に勤務…

グローバルインターンシップ「三現主義」のススメ

ゴミ散乱・野菜盗む…悪質観光マナーで中国混乱 中国の国慶節(建国記念日)に合わせた大型連休(1~7日)で、国内各地の観光地に大勢の観光客が押しかけて交通を乱したり、文化財や展示物を乱暴に扱ったりする混乱が生じている。 読売新聞にこんな記事を見…